Octopressのテーマ変更

Published on:
Tags: octopress

やること

  • テーマを決める
  • .theme/以下にgit clone
  • bundle exec rake ‘install[〇〇]’
  • bundle exec rake generate

3rd Party Octopress Themes

から探す

決めたなら

1
2
3
4
$ cd octopress
$ git clone GIT_URL .themes/THEME_NAME
$ bundle exec rake 'install[THEME_NAME]'
$ bundle exec rake generate

Vagrant上で環境を整えて再Box化

Published on:
Tags: Vagrant

環境

  • Vagrant 1.4.3
  • Virtual Box 4.3.6

やること

  • 仮想マシン名の確認
  • boxの作成

仮想マシン名の確認

1
$ VBoxManage list vms

目的のvmマシンのマシン名をコピー

boxの作成

1
$ vagrant package --base マシン名 --output 保存先/〇〇.box

Sudo Which Gem等でcommand Sudo: Gem: Command Not Found を解決

Published on:
Tags: CentOS

環境

現象

1
2
$ sudo gem list 等をすると
sudo: gem: command not found

というのがでる。

解決方法

sudoが見に行くPATHに追加する

1
2
$ sudo su
$ visudo

で以下を変更

1
2
3
4
変更前
Defaults    secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
変更後
Defaults    secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/local/rbenv/shims

CentOSにRails4.0.1とPostgreSQL9.3をinstallするまで

Published on:

やったこと

  • PostgreSQLのrpmをwgetしてrpm -ivh
  • yum で install
  • gem install pg
  • gem install rails

PostgreSQL

installまで

1
2
3
$ wget -P /tmp http://yum.postgresql.org/9.3/redhat/rhel-6-x86_64/pgdg-centos93-9.3-1.noarch.rpm
$ sudo rpm -ivh /tmp/pgdg-centos93-9.3-1.noarch.rpm
$ sudo yum install -y postgresql93-server postgresql93-devel postgresql93-contrib

DBの初期化 & 起動

1
2
$ sudo /etc/rc.d/init.d/postgresql-9.3 initdb
$ sudo /etc/rc.d/init.d/postgresql-9.3 start

サーバ起動時にPostgresが起動するように

1
$ sudo chkconfig postgresql-9.3 on

確認

1
2
$ chkconfig --list | grep postgresql-9.3
postgresql-9.3  0:off   1:off   2:on    3:on    4:on    5:on    6:off

gem install pg

事前準備

1
2
$ export PATH=${PATH}:/usr/pgsql-9.3/bin
$ gem install pg

railsのインストール

1
$ gem install rails

確認

1
$ rails -v

参考

CentOS 6.5 にrbenvでrubyをインストールするまで

Published on:
Tags: CentOS, rbenv

やったこと

  1. rbenvのインストール
  2. ruby-buildのインストール
  3. rbenvでrubyのインストール

1. rbenv

1
2
3
$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc 

2. ruby-build

1
2
3
$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ sudo ./install.sh

3. ruby 2.1のインストール

  • 依存系ファイルのインストール
  • install
1
2
3
4
5
$ yum install --enablerepo=epel make gcc zlib-devel openssl-devel readline-devel ncurses-devel gdbm-devel db4-devel libffi-devel tk-devel libyaml-devel
$ rbenv install 2.1.0
$ rbenv rehash
$ rbenv global 2.1.0
$ ruby -v で確認

おまけ: rbenvでインストール可能なやつ一覧

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
 $ rbenv install -l
...
  2.0.0-rc2
  2.1.0
  2.1.0-dev
  2.1.0-preview1
  2.1.0-preview2
  2.1.0-rc1
  2.2.0-dev
...

参考

Yum Install Emacs24 on CentOS 6.5

Published on:
Tags: CentOS, Emacs

目的

  • sourceからではなく、yumコマンドでemacs24をCentOSに入れる

やったこと

  • wgetコマンドのインストール
  • yumのリポジトリの追加
  • yum rpm -import
  • yum install emacs-24.2-4.el6.x86_64

詳細

参考:Installing Emacs 24 on Centos 6

1
2
3
4
5
 $ cd /etc/yum.repos.d
 $ sudo wget http://pj.freefaculty.org/EL/pjku.repo
 $ sudo rpm --import http://pj.freefaculty.org/EL/PaulJohnson-BinaryPackageSigningKey
 $ sudo yum install emacs-24.2-4.el6.x86_64
 $ emacs -versionで確認

VagrantでCentOS 6.5 をインストール

Published on:
Tags: CentOS, Vagrant

やったこと

  • 最新版のVagrantのインストール(1.2.7 –> 1.4.3)
  • 最新版のVirtualBoxのインストール(4.2.12 –> 4.3.6)
  • vagrant box add コマンドでCentOS 6.5 のboxを追加する
  • vagrant init コマンドでインストール
  • vagrant up コマンドで起動

詳細

参考:Vagrantbox.es

1
2
3
4
5
6
 $ vagrant box add centos65-x86_64-20131205 https://github.com/2creatives/vagrant-centos/releases/download/v6.5.1/centos65-x86_64-20131205.box
 $ mkdir centos_6.5.1
 $ cd centos_6.5.1
 $ vagrant init centos65-x86_64-20131205
 $ vagrant up
 $ vagrant ssh

vagrant ssh コマンドで確認可能

Octopress の Markdown で遊ぶ

Published on:
Tags: test, test2

source code を書きたい時

` ` ` バッククォート3つで囲む

1
2
3
4
5
#include <iostream>
int main(void) \{
    std::cout << "HelloWorld\n";
    return 0;
}

行番号が要らない時

先頭に4文字ほど空白をあける

git add .

nemui

初めてのkobitoMarkdown 練習用 投稿テストも兼ねて 一番上の行の文字列は大きくなる

サンプルでついてくるcheatsheetの日本語板 http://kobito.qiita.com/ja/docs/about-markdown ここにもある

見出し

-を文字列の下に連続してやると線が引かれる

source codeの埋め込み

`を3つで(要空白行)

1
2
3
4
#include <iostrem>
int main(void) {
    std::cout << "HelloWorld" << std::endl;
}

a a

`(半角)で囲んだ文字列は以下のようになる このようになる

a a a

入れ子

‘>’で入れ子可能

空白行改行をして>>でさらに入れ子

test

箇条書き(・)

–(or * or +)と半角スペースで箇条書きのようにできる 半角スペースを先に入れると・を入れ子に可能

  • aiueo

    • aiueo

      • aiueo
  • aiueo

  • aiueo

箇条書き(番号)

数字 + 「.(ドット)」 + 「半角スペース」で可能

  1. foo
  2. bar
  3. 番号をネスト…そうすると強制的に番号が最初から
  4. 上の行は3.ってかいて、この行は4.って書いても

書体

*では挟むとItalic **で挟むとBold ***で挟むとBold + Italic

表(Tables)

Left align Right align Center align
This This This |
column column column |
will will will |
be be be |
left right center |
aligned aligned aligned |

画像の差し込み

ローカルの画像はドロップでできた(1.6からの機能) Screen Shot 2013-06-07 at 11.33.09.png

mig.png

web上の画像は ![代替テキスト?](URL) ※丸括弧は半角

1
![代替テキスト](http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/naoto5959/20120422/20120422230627.png)

結果 代替テキスト

TestPost OctopressMemo

Published on:
Tags: Octopress

localでの走らせ方

1
bundle exec rake preview

http://localhost:4000/

新しい記事の作成方法

1
bundle exec rake "new_post['記事のタイトル']"

編集場所

source/_posts

デプロイ方法

1
bundle exec rake gen_deploy